monitor session source

Catalystのmonitor session sourceコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 monitor session sourceコマンドを使うと、ポートミラーリングのミラー元定義が出来ます。

SPANのミラー元設定

 ミラー先は、「monitor session destination」コマンドで設定する必要があります。

 Ciscoでは、ポートミラーリングをSPANと呼びます。

構文

 monitor session sourceコマンドの構文は、以下の通りです。

monitor session セッション番号 source { interface インターフェース | vlan 番号 } [ both | rx | tx ]

 セッション番号は、monitor session destinationコマンドで設定するセッション番号と同じにすると、ミラー元とミラー先の組み合わせになります。セッション番号を変える事で、複数の組み合わせを持つ事も出来ます。使える番号は1〜6、1〜66等装置によって異なります。

 インターフェースは、gigabitethernet0/1等です。イーサチャネルを指定する場合は、port-channel 1等も設定出来ます。VLANは、vlan 10等と指定します。

 以下のように指定して、複数をミラー元とする事も可能です。

【複数指定】
区切り 説明 指定例 意味
- 連続した範囲 gigabitethernet0/1 - 5 gi0/1〜5の範囲
vlan 10 - 20 vlan10〜20の範囲
, 複数を指定 gigabitethernet0/1 , gigabitethernet0/5 gi0/1と0/5
vlan 10 , 20 vlan10と20

 bothは送受信両方、rxは受信、txは送信フレームを対象にします。デフォルトはbothです。

設定例

 gigabitethernet0/1をミラー元にする設定例は、以下の通りです。

Cisco(config)# monitor session 1 source interface gigabitethernet0/1

 以下ミラー先の設定と組み合わせると、gigabitethernet0/1からgigabitethernet0/22にフレームがコピーされます。

Cisco(config)# monitor session 1 destination interface gigabitethernet0/22

 赤字部分のセッション番号を合わせる必要があります。

 port-channel 1をミラー元とし、受信フレームだけ対象にする設定例は、以下の通りです。

Cisco(config)# monitor session 1 source interface port-channel 1 rx

 VLAN10をミラー元にする設定例は、以下の通りです。

Cisco(config)# monitor session 1 source vlan 10

 同じセッション番号で設定すると上書きではなく、追加の設定になります。つまり、ミラー元が追加されていきます。

利用可能なモード

・グローバルコンフィギュレーションモード

削除

 設定を削除するコマンド例は、以下の通りです。

Cisco(config)# no monitor session 1 source interface gigabitethernet0/1

 上記により、gigabitethernet0/1をミラー元とする設定が削除されます。

 no monitor session 1でセッション1関連の設定を削除出来ます。又、no monitor session allで全てのSPAN定義を削除出来ます。

関連ページ

・設定編「ポートミラーリングの設定

 Catalystでポートミラーリングを設定する方法について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加