mls qos queue-set output threshold

Catalystのmls qos queue-set output thresholdコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 mls qos queue-set output thresholdコマンドを使うと、キューの最小バッファ、最大バッファ、閾値等が設定出来ます。

各キューに対する最小バッファ、最大バッファ、閾値

 設定は、キューセットとキューを指定して行います。キューセットとは、キューに対する設定のパターンです。例えば、2つのパターンを設定しておいて、使いたいパターンをqueue-setコマンドでインターフェースに割り当てます。

構文

 mls qos queue-set output thresholdの構文は、以下の通りです。

mls qos queue-set output キューセットID threshold キューID 閾値1 閾値2 最小バッファ 最大バッファ

 キューセットIDは、1や2等の番号です。キューIDは、1〜4等のキュー番号です。

 2つの閾値は、WTD( Weighted Tail Drop)によりフレームを破棄し始めるタイミングです。閾値1は、優先度が低いフレーム(例:CoS0〜3)を破棄し始めるバッファの割合です。閾値2は、中優先度のフレーム(例:CoS4〜5)が破棄され始める割合です。

 最小バッファは、「mls qos queue-set output buffers」コマンドで設定したバッファ量の内、何%を最低限確保するかを指定します。例えば、キュー1に割り当てられたバッファの内、50%を最低限確保し、残りを他のキューで使えるように出来ます。

 最大バッファは、他のキューが使っていない時に最大で使えるバッファ量です。

 デフォルトと設定可能な範囲は、例えばCatalyst3750-Xでは以下の通りです。

【デフォルトと設定範囲(Catalyst3750-Xの例)】
項目 キュー1 キュー2 キュー3 キュー4 設定範囲
閾値1 100% 200% 100% 100% 1〜3200%
閾値2 100% 200% 100% 100% 1〜3200%
最小バッファ 50% 100% 50% 50% 1〜100%
最大バッファ 400% 400% 400% 400% 1〜3200%

 プライオリティキューに設定されるキュー2の割合が多くなっている事が分かります。

設定例

 キューセット1でキュー1に閾値1を40%、閾値2を80%、最小バッファを50%、最大バッファを400%割り当てる設定例は、以下の通りです。

Cisco(config)# mls qos queue-set output 1 threshold 1 40 80 50 400

 上記により、キュー1では最低限50%のバッファを確保し、他のキューでバッファ利用が少なければ最大400%のバッファが利用出来ます。

 又、優先度が低いフレームはバッファの40%を超えると破棄され始め、中優先度のフレームは80%を超えると破棄され始めます。

利用可能なモード

・グローバルコンフィギュレーションモード

削除

 設定を削除するコマンドは、以下の通りです。

Cisco(config)# no mls qos queue-set output キューセットID threshold [キューID]

 キューIDを付けると、そのキューの設定だけ削除されます。付けない場合は、指定したキューセットIDが全てデフォルトに戻ります。

関連ページ

・設定編「QoSの設定

 CatalystでQoSを設定する方法や確認方法について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加