show vlan
Catalystのshow vlanコマンドについて、構文や表示された結果の見方を表示例交えて説明しています。
説明
show vlanコマンドを使うと、どの物理インターフェースにどのVLANが割り当てられているかなどのVLAN情報を確認できます。
構文
show vlanコマンドの構文は、以下のとおりです。
show vlan [ brief | id "VLAN-ID" ]
briefを付けると簡易表示になります。
idを付けると、VLAN-IDで指定したVLANの情報だけ表示することができます。VLAN-IDは10,20を指定すると10と20、10-20を指定すると10〜20のVLAN情報というように複数のIDを同時に指定することもできます。
表示例
show vlan briefの表示例は、以下のとおりです
Cisco# show vlan brief
VLAN Name Status Ports
---- ---------------- ------------------
1 default active Gi0/1, Gi0/2, Gi0/3, Gi0/4
Gi0/5, Gi0/6, Gi0/7, Gi0/8
Gi0/9, Gi0/10, Gi0/11, Gi0/12
Gi0/13, Gi0/14, Gi0/15, Gi0/16
Gi0/17, Gi0/18, Gi0/19, Gi0/20
Gi0/21, Gi0/22, Gi0/23
10 test10 active Gi0/24
1002 fddi-default act/unsup
1003 trcrf-default act/unsup
1004 fddinet-default act/unsup
1005 trbrf-default act/unsup
上記では、Gi0/24にVLAN10が割り当てられています。また、VLAN1はデフォルトで作成されているVLANで、すべてのインターフェースはデフォルトでVLAN1に属しています。
show vlanの表示例は、以下のとおりです
Cisco# show vlan
VLAN Name Status Ports
---- ---------------- ------------------
1 default active Gi0/1, Gi0/2, Gi0/3, Gi0/4
Gi0/5, Gi0/6, Gi0/7, Gi0/8
Gi0/9, Gi0/10, Gi0/11, Gi0/12
Gi0/13, Gi0/14, Gi0/15, Gi0/16
Gi0/17, Gi0/18, Gi0/19, Gi0/20
Gi0/21, Gi0/22, Gi0/23
10 test10 active Gi0/24
1002 fddi-default act/unsup
1003 trcrf-default act/unsup
1004 fddinet-default act/unsup
1005 trbrf-default act/unsup
VLAN Type SAID MTU Parent RingNo BridgeNo Stp Brdg Mode Trans1 Trans2
---- ---- ------ ---- ------ ------ ------- --- -------- ------ ------
1 enet 100001 1500 - - - - - 1002 1003
10 enet 100010 1500 - - - - - - -
1005 trnet 101005 1500 - - - ibm - 0 0
Remote SPAN VLANs
------------------------------------------------------------------------
略・・・
上記のように、インターフェースへの割り当てだけでなく、MTUなどさまざまな情報が確認できます。
show vlan id 10とidを付けて実行すると、VLAN 10の情報だけ表示されます。
利用可能なモード
- 特権EXECモード
関連ページ
- 設定編「VLANの設定」
- CatalystのVTPやVLANの設定方法や、設定内容の確認方法について説明しています。