vtp mode

Catalystのvtp modeコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

vtp modeコマンドを使うと、サーバーモードやクライアントモードなど、VTP(VLAN Trunk Protocol)での役割を設定できます。

VTPを使うと、サーバーモードに設定したLANスイッチからVLAN情報を送信し、クライアントモードに設定したLANスイッチでVLANを自動作成、変更、削除などができます。

VTPの説明

サーバーモードのLANスイッチで変更したVLAN情報は、同じドメイン名が設定されたLANスイッチで反映されます。

VTPを送受信するためには、トランクポートで接続されている必要があります。

なお、サーバーモードのLANスイッチも他のサーバーモードのLANスイッチのVLAN情報を受信して反映します。サーバーモードのLANスイッチは、同じドメイン内に複数存在できます。

構文

vtp modeコマンドの構文は、以下のとおりです。

vtp mode モード

モードは、以下が設定可能です。

【VTPのモード】
モード 説明 VLAN設定 VLAN送信 VLAN反映 透過
server サーバーモード -
client クライアントモード × -
transparent トランスペアレントモード × ×
off オフ × × ×

表のVLAN設定、VLAN送信、VLAN反映、透過は、それぞれ以下の意味です。

VLAN設定
VLAN設定は、VLANの作成、変更、削除ができるかどうかです。
VLAN送信
VLAN送信は、LANスイッチで反映したVLAN情報をVTPで送信するかどうかです。クライアントモードでは作成、変更などはできませんが、サーバーモードから受信した情報を他のLANスイッチに送信できます。
VLAN反映
VLAN反映は、サーバーモードのLANスイッチで設定されたVLAN情報をVTPを利用して反映するかどうかです。
透過
透過は、サーバーモードのLANスイッチとクライアントモードのLANスイッチの間に接続した場合、VLAN情報を透過させることができるかです。透過できればクライアント側ではVLAN情報を反映できますが、透過しない場合はクライアント側では反映できません。

サーバーモードとクライアントモードはVTPを利用しており、トランスペアレントモードとオフは利用していない状態です。

トランスペアレントモードとオフの違いは、VTPを透過するかどうかです。

図で示すと、以下のとおりです。

VTPモードの説明

デフォルトは、serverです。自身でVLANを作成、変更、削除できますし、他のサーバーモードからVLAN情報を受信すると、自身に反映します。

設定例

サーバーモードの設定例は、以下のとおりです。

Cisco(config)# vtp mode server
Cisco(config)#

サーバーモードでは、別途vtp domainコマンドでドメイン名の設定が必須です。

クライアントモードの設定例は、以下のとおりです。

Cisco(config)# vtp mode client
Cisco(config)#

トランスペアレントモードの設定例は、以下のとおりです。

Cisco(config)# vtp mode transparent
Cisco(config)#

オフの設定例は、以下のとおりです。

Cisco(config)# vtp mode off
Cisco(config)#

設定可能なモード

  • グローバルコンフィギュレーションモード

削除

設定を無効にするコマンドは、以下のとおりです。

Cisco(config)# no vtp mode
Cisco(config)#

上記により、デフォルトのサーバーモードに戻ります。

関連ページ

設定編「VLANの設定
CatalystのVTPやVLANの設定について説明しています。