ip ospf cost

CiscoルータやCatalystのOSPF利用時に使うip ospf costコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 ip ospf costコマンドを使う事でOSPFのコストを設定する事が出来ます。

OSPFコストの説明

 コストを設定する事で優先する通信経路を調整出来ます。

構文

 ip ospf costコマンドの構文は以下の通りです。

ip ospf cost コスト

 コストは1〜65535の範囲が使えます。

 デフォルトのコストは100Mbps/帯域(小数点以下繰り上げ)で計算されます。帯域は1000BASE-Tのインターフェースであれば1000Mbpsです。このため、10BASE-Tではコスト10、100BASE-TXではコスト1ですが、1000BASE-Tでもデフォルトのコストは1になります。

設定例

 gi0/1にコスト20を設定する例は以下の通りです。

Cisco(config)# interface gigabitethernet0/1
Cisco(config-if)# ip ospf cost 20
Cisco(config-if)#

 CatalystでVLAN間ルーティングしており、VLAN30にコスト50を設定する例は以下の通りです。

Cisco(config)# interface vlan 30
Cisco(config-if)# ip ospf cost 50
Cisco(config-if)#

利用可能なモード

・インターフェースコンフィギュレーションモード

削除

 設定を削除するコマンドは以下の通りです。

Cisco(config-if)# no ip ospf cost
Cisco(config-if)#

 上記でデフォルトのコストに戻ります。

関連ページ

・設定編「OSPFの設定

 CatalystでOSPFを有効にする設定やコストの調整、経路の再配布、アドレス集約等の設定について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加