queue-set

Catalystのqueue-setコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 queue-setコマンドを使うと、インターフェースで使うキューセットを指定出来ます。

queue setコマンドをインターフェースに設定する

 キューセットには、各キューのバッファや、最小・最大バッファ、WTD( Weighted Tail Drop)で破棄し始める閾値等が設定されています。これらは、「mls qos queue-set output buffers」や「mls qos queue-set output threshold」コマンドで設定します。

構文

 queue-setコマンドの構文は、以下の通りです。

queue-set キューセットID

 キューセットIDは、1や2等の番号です。

 デフォルトは、例えばCatalyst3750-Xでは全てのインターフェースにキューセット1が設定されています。つまり、キューセット1に設定されたバッファや閾値が用いられます。これらは、デフォルトで推奨値が設定されています。

設定例

 gi0/24でキューセット2を使う時の設定例は、以下の通りです。

Cisco(config)# interface gigabitethernet0/24
Cisco(config-if)# queue-set 2

利用可能なモード

・インターフェースコンフィギュレーションモード

削除

 設定を削除するコマンド例は以下の通りです。

Cisco(config-if)# no queue-set キューセットID

 上記により、デフォルトのキューセット(例:キューセット1)が使われるようになります。

関連ページ

・設定編「QoSの設定

 CatalystでQoSを設定する方法や確認方法について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加