spanning-tree vlan root

Catalystのspanning-tree vlan rootコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

Catalystではspanning-tree vlan rootコマンドにより、スパニングツリーの優先度を自動的に上げてルートブリッジになるよう設定できます。

ルートブリッジの説明

ルートブリッジのインターフェースはブロッキングにならず、他のLANスイッチはルートブリッジからのパスコストの合計などを基に、ブロッキングされるインターフェースが決定されます。

また、ルートブリッジが障害などでダウンした場合、次にルートブリッジになるよう設定することもできます。

spanning-tree vlan rootコマンドはPVST+、またはRapid PVST+の時に使い、MSTPではspanning-tree mst rootコマンドを使います。

構文

spanning-tree vlan rootコマンドの構文は、以下のとおりです。

spanning-tree vlan "VLAN-ID" root { primary | secondary }

VLAN-IDは1,5、1-10と記述すると、それぞれ1と5、1〜10と複数指定になります。

primaryは、周囲のLANスイッチより自動的にブリッジプライオリティの数字を小さくして優先度を上げ、ルートブリッジになります。

secondaryを指定すると、自動的にブリッジプライオリティがデフォルトより小さくなり、次のルートブリッジ候補になります。

デフォルトは、primaryもsecondaryも設定されていません。

設定例

VLAN1〜4094でルートブリッジにする定義は、以下のとおりです。

Cisco(config)# spanning-tree vlan 1-4094 root primary
Cisco(config)#

VLAN1〜4094でprimaryを設定したLANスイッチがダウンした時にルートブリッジにしたい時は、以下のように定義します。

Cisco(config)# spanning-tree vlan 1-4094 root secondary
Cisco(config)#

VLAN10〜20だけルートブリッジにする定義は、以下のとおりです。

Cisco(config)# spanning-tree vlan 10-20 root primary
Cisco(config)#

VLAN10〜20以外は、他のLANスイッチで同様にコマンドを設定することで、指定したVLANに対してそのLANスイッチがルートブリッジになります。

PVST+、Rapid PVST+ともに、VLANごとにルートブリッジを変えることができます。

設定可能なモード

  • グローバルコンフィギュレーションモード

削除

設定を無効にするコマンドは、以下のとおりです。

Cisco(config)# no spanning-tree vlan "VLAN-ID" root
Cisco(config)#

上記により、指定したVLANだけデフォルトの優先度に戻ります。

関連ページ

設定編「スパニングツリーの設定
CatalystのPVST+、Rapid PVST+、MSTPの設定方法について説明しています。