exit
CiscoルータやCatalystのexitコマンドについて、構文や使い方を利用例交えて説明しています。
説明
exitコマンドはグローバルコンフィギュレーションモードから特権EXECモードに戻る等、1つ前のモードに移行する時に使います。

インターフェースコンフィギュレーションモードやVLANコンフィギュレーションモードからグローバルコンフィギュレーションモードへ戻る等、様々なモードから1つ前のモードに戻れます。
ユーザーEXECモードや特権EXECモードでexitコマンドを実行するとログアウトします。
構文
exitコマンドの構文は以下の通りです。
exit
利用例
exitコマンドの利用例は以下の通りです。
Cisco(config)# exit Cisco#
上記はグローバルコンフィギュレーションモードから特権EXECモードに戻る時の例です。
インターフェースコンフィギュレーションモードからグローバルコンフィギュレーションモードに戻る時は以下になります。
Cisco(config-if)# exit Cisco(config)#
VLANコンフィギュレーションモードからグローバルコンフィギュレーションモードに戻る時は以下になります。
Cisco(config-vlan)# exit Cisco(config)#
つまり、configure terminal、interfaceやvlanコマンドで各モードに移行した後、元に戻る時に使います。
特権EXECモードでの利用例は以下の通りです。
Cisco# exit Switch con0 is now available Press RETERN to get started.
ログアウトします。
利用可能なモード
・ユーザーEXECモード>
・特権EXECモード
・グローバルコンフィギュレーションモードモード
・グローバルコンフィギュレーションモードから移行する各モード
「Cisco/Catalystコマンド一覧」に戻る