router ospf

CiscoルータやCatalystのrouter ospfコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 router ospfコマンドを使うとルータコンフィギュレーションモードに移行します。

ルータコンフィギュレーションモード(OSPF)の説明

 router ospfコマンドはOSPFを動作させる時に使いますが、OSPFを動作させるためにはIPv4ルーティングが有効になっており、インターフェースにIPアドレス等が設定されている必要があります。

構文

 router ospfコマンドの構文は以下の通りです。

router ospf プロセス番号

 プロセス番号は1〜65535までの範囲です。プロセス番号を変えて複数設定する事でOSPFプロセスを複数起動出来ますが、通常は1つだけ起動します。

 デフォルトではOSPFは設定されていません。

設定例

 router ospfの設定例は以下の通りです。

Cisco(config)# router ospf 1
Cisco(config-router)#

 プロンプトがconfig-routerを含んだものに変わり、ルータコンフィギュレーションモードに移行します。

 この後、OSPFを利用するインターフェースやエリアを設定します。

利用可能なモード

・グローバルコンフィギュレーションモード

削除

 OSPFを無効にする設定は以下の通りです。

Cisco(config)# no router ospf プロセス番号
Cisco(config)#

関連ページ

・設定編「OSPFの設定

 CatalystでOSPFを有効にする設定やコストの調整、経路の再配布、アドレス集約等の設定について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加