vrrp ip

CiscoルータやCatalystのvrrp ipコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 vrrp ipコマンドにより、VRRPを有効にする事が出来ます。VRRPを利用すると、複数のルータやスイッチに代表となる仮想IPアドレスを設定して冗長構成を組む事が出来ます。

VRRPの説明

 設定した仮想IPアドレスをゲートウェイとする事で、1つの機器がダウンしても他の機器が仮想IPアドレスを引き継ぐ為、通信を再開する事が出来ます。

構文

 vrrp ipコマンドの構文は以下の通りです。

vrrp グループID ip 仮想IPアドレス

 グループIDは1〜255まで使え、グループIDが同じ装置で冗長化を構成します。

 仮想IPアドレスは代表となるアドレスです。例えばパソコンのデフォルトゲートウェイにはこのアドレスを設定します。VRRPではインターフェースに設定したIPアドレスを仮想IPアドレスとして使えます。

VRRPで仮想IPアドレスをインターフェースのアドレスと同じに出来る説明

 1つの装置で異なるグループIDと仮想IPアドレスを設定し、複数のグループに属する事が出来ます。

 デフォルトではVRRPは設定されていません。

設定例

 グループ番号を1、仮想IPアドレスを172.16.1.1とする設定は以下の通りです。

Cisco(config)# interface gigabitethernet0/1
Cisco(config-if)# vrrp 1 ip 172.16.1.1
Cisco(config-if)#

 他の装置にも同じ設定をする事で2台がVRRPを構成します。

 CatalystでVLAN間ルーティングしている場合、物理インターフェースではなくvlan 10等のVLANを指定する必要があります。

利用可能なモード

・インターフェースコンフィギュレーションモード

 ※物理インターフェースやVLANインターフェースに設定可能です。

削除

 設定を削除するコマンドは以下の通りです。

Cisco(config-if)# no vrrp グループID ip 仮想IPアドレス
Cisco(config-if)#

関連ページ

・設定編「VRRPの設定

 CatalystでVRRPを有効にする設定やマスタールーターの指定、切戻し、確認方法等について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加