spanning-tree mode

Catalystのspanning-tree modeコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

Catalystでは、スパニングツリープロトコルとしてPVST+、Rapid PVST+、MSTPが使えます。spanning-tree modeコマンドにより、どのスパニングツリープロトコルを使うのかが定義できます。

それぞれの特徴は、以下のとおりです。

【STPのモード】
モード STP構成 切替時間 扱えるVLAN数 設計
PVST+ VLAN単位 遅い 少ない 比較的簡単
Rapid PVST+ VLAN単位 速い 少ない 比較的簡単
MSTP インスタンス単位 速い 多い 比較的難しい

STP構成は、どの単位でルートブリッジやブロッキングなどが決まるかを示しています。VLAN単位であれば、VLANごとに別々にルートブリッジやブロッキングのインターフェースが決まります。インスタンス単位であれば、複数のVLANが属するインスタンス単位でルートブリッジやブロッキングのインターフェースが決まります。

切替時間は、障害が発生した時に切り替えて通信が復旧するまでの時間が速いか遅いかを示しています。

扱えるVLAN数は、実際にスパニングツリープロトコルが動作できるVLAN数が多いか少ないかを示しています。PVST+やRapidPVST+はVLANごとにスパニングツリーを構成し、VLAN数が多くなるとCPU負荷が高くなるため、それほど多くのVLANを扱えません。

構文

spanning-tree modeコマンドの構文は、以下のとおりです。

spanning-tree mode { pvst | rapid-pvst | mst }

デフォルトは、pvstです。

また、Catalystは装置で1つのモードしか選択できません。

設定例

PVST+を使う時の定義は、以下のとおりです。

Cisco(config)# spanning-tree mode pvst
Cisco(config)#

Rapid PVST+を使う時の定義は、以下のとおりです。

Cisco(config)# spanning-tree mode rapid-pvst
Cisco(config)#

MSTPを使う時の定義は、以下のとおりです。

Cisco(config)# spanning-tree mode mst
Cisco(config)#

設定可能なモード

  • グローバルコンフィギュレーションモード

削除

設定を無効にするコマンドは、以下のとおりです。

Cisco(config)# no spanning-tree mode
Cisco(config)#

上記により、デフォルトのPVST+に戻ります。

関連ページ

設定編「スパニングツリーの設定
CatalystのPVST+、Rapid PVST+、MSTPの設定方法について説明しています。