DHCPリレーエージェント
DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバーを、サブネットごとに設置するのは困難です。
本項では、DHCPをサブネットをまたいで使うことができるDHCPリレーエージェントについて説明します。
DHCPリレーエージェントとは
基本編のIPアドレスの設定では、DHCPによってIPアドレスを自動で設定できると説明しました。DHCPは、パソコンを起動した時にUDPをブロードキャストして、DHCPサーバーからIPアドレスなどの情報を取得しています。
IPアドレスの種類で説明したとおり、ブロードキャストはサブネットを越えて通信できません。サブネットごとにDHCPサーバーが必要となり、このままではサブネットが複数あるネットワークでは管理が大変ですが、サブネットを越えて通信できる仕組みがあります。この仕組みを、DHCPリレーエージェントと言います。
DHCPリレーエージェントを利用することで、複数サブネットのIPアドレス割り当てを1台のDHCPサーバーで行うことができます。
DHCPリレーエージェントの仕組み
DHCPリレーエージェントでは、ルーターにDHCPサーバーのIPアドレスを設定しておき、ブロードキャストで流れてきたフレームをユニキャストでDHCPサーバーに送信します。この時、ルーターのパソコン接続側インターフェースのIPアドレスを送信元IPアドレスにします。DHCPサーバーではこのIPアドレスに対してユニキャストで応答を返し、ルーターがユニキャストでパソコン側に流します。
このようにして、DHCPリレーエージェントではルーターを介してDHCPサーバーと通信できるようにしています。
なお、ルーターからパソコンに送られたユニキャスト宛てのパケットは、まだパソコンにIPアドレスが設定されていない状態であっても、一般的にはMACアドレスから自身宛てと判断し、処理できます。
どのサブネットからIPアドレスを割り当てるか?
DHCPサーバーが同一サブネット内のパソコンからしか受け付けない場合は、設定されている範囲から空いているIPアドレスを割り当てればよいことになります。例えば、172.16.1.2〜172.16.1.254の範囲が設定されていて172.16.1.2を貸し出している場合、172.16.1.3を割り当てます。
しかし、DHCPリレーエージェントを利用した場合、複数のサブネットに接続されたパソコンから要求が来るため、どのサブネットの範囲からIPアドレスを割り当てればよいか判断する必要があります。
このため、ルーターはUDPのペイロード部分にエージェントアドレスとしてパソコンが接続されたインターフェースのIPアドレスを設定し、フレームを送信します。このIPアドレスを見てDHCPサーバーは割り当てるIPアドレスを決定します。
繰り返しになりますが、ルーターがDHCPリレーエージェントの機能で転送する時、DHCPサーバーに自身のIPアドレスを知らせることで、DHCPサーバーは割り当てるIPアドレスの範囲(サブネット)がわかるということです。
DHCPリレーエージェントはサーバーでも可能
DHCPリレーエージェントは、サーバーでも可能です。サーバーがブロードキャストを受信してユニキャストに変換します。ユニキャストであればルーターを介して通信できるため、DHCPサーバーと通信できるようになります。
関連ページ
- 応用編「DHCPスヌーピング」
- LANスイッチでDHCPを監視するDHCPスヌーピングについて説明しています。
- 設定編「DHCPリレーエージェントの設定」
- CatalystでのDHCPリレーエージェントの設定方法を説明しています。