レイヤー
ネットワークは、階層構造として説明されることがあります。
本項では、階層構造を示すレイヤー(Layer)について説明します。
レイヤーとは
ネットワークを説明するために、レイヤーという言葉が使われることがあります。レイヤーとは日本語で層を意味し、ネットワークを階層構造として考えます。
これまで出てきた内容で、MACアドレスはレイヤー2に当たります。IPアドレスはレイヤー3であり、ポート番号はレイヤー4です。
フレームが作られる時、データなどの内容にポート番号が付与され、次にIPアドレス、MACアドレスのように処理されていきます。下の層に降りていくほど、情報が追加されていきます。
追加される情報をヘッダーと言います。例えば、IPアドレスなどの情報はIPヘッダーと呼ばれます。
機器によって見るレイヤーが違う
LANスイッチは、レイヤー2のMACアドレスを見て送信先のインターフェースを決定し、ルーターではレイヤー3であるIPアドレスを見て送信先を決定します。フレームを受信した機器は、MACアドレスを見て自分宛てか判断し、次にIPアドレスでも判断し、ポート番号を見てどのサービス向けかを判断します。
このように、機器によって扱うレイヤーが異なります。
なお、レイヤー1は結線などの物理的なものを指します。
LANスイッチでもレイヤー3まで見てルーティングするL3スイッチ(Layer3スイッチ)、レイヤー4まで見てルーティングするL4ルーター(Layer4ルーター)などもあります。
L3スイッチと対比して、ルーティングしないLANスイッチをL2スイッチ(Layer2スイッチ)と呼びます。
関連ページ
- 追補版「OSI参照モデル」
- ネットワークの階層構造として、国際標準化機構(ISO)で定義されたOSI参照モデルについて説明しています。ネットワークの階層構造を、より深く理解できます。