ネットワークエンジニアを目指す転職

ネットワークエンジニアを目指す方の転職について説明したページです。ネットワークエンジニアとしての仕事を探している方のための登録サイトをご紹介すると共に登録サイトの概要等も説明しています。

転職サイトの概要

 転職サイトは大きく分けて2つのタイプがあります。

 1つは自分で求人に申し込むタイプです。自分の条件にあった求人を検索し、申し込みます。又、スカウトといって自身の履歴を登録し、オファーを待つ事も出来ます。オファーを待つ場合は条件に合わないオファーが来る事もありますが、公開されていない条件の良いオファーが来る事もあります。今の仕事を続けながら条件の良いオファーが来たら転職を考えるという場合に向いています。

 もう1つはキャリアコンサルタントやアドバイザーが面談を行い、その人に合った条件の企業を推薦してくれるタイプです。多くの場合、書類添削、面談の対策等のサービス、企業との交渉も変わりに行ってくれます。今の職場から早急に転職を望む場合に向いています。

 以下でご紹介するサイトはネットワークエンジニアで検索するとどこも百近くからそれ以上の求人情報があり、大手企業の求人も多数あります。どのサイトがよいと一概に言えないと思いますが、一度自分で検索して自分に合った求人があるなら登録してみるとよいと思います。

 又、非公開求人も多数あります。例えば、企業が異なる業種に事業を拡大するのに多くの人材を求人すると目立つため、他社に動向を知られないように非公開にする場合があります。その他重要ポジションの求人で応募が殺到するのを防ぐため等、様々な要因で非公開にする場合がありますが、このような求人は人気であったり、多数の人材を求めているため、条件が良かったり内定し易い場合があります。このため、非公開求人も視野に入れる場合は、スカウトに登録するかキャリアコンサルタントやアドバイザーのサポートを受けるのが良いと思われます。

マイナビエージェント

 マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営するキャリアコンサルタントが面談を行い、その人に合った条件の企業を推薦してくれるタイプのサイトです。

 マイナビエージェントのITエンジニア専門サイトで、トップ画面から申し込みが出来ます。又、スカウト登録だけ行って取りあえずどんな求人があるか確認する事も可能です。

 マイナビエージェントの特徴は以下の通りです。

・IT業界に強い

 専任制のコンサルタントチームを編成しており、1/4近くがIT業界の求人です。

・非公開求人、独占求人多数

 1,000名を超えるマイナビグループの法人営業担当者がほかの人材紹介会社がフォローしていない希少な求人情報も幅広く収集しています。

・転職活動をトータルサポート

 システムエンジニアやITコンサルタントなどの出身者がキャリアコンサルタントとして対応しています。

DODA

 「DODA」はパーソルキャリア株式会社(旧:株式会社インテリジェンス)が運営するキャリアコンサルタントが面談を行い、その人に合った条件の企業を推薦してくれるタイプのサイトです。

 求人情報を探して自分で応募する、スカウトサービスに登録して企業からの連絡を待つ事も可能です。

 申し込みは上記サイトのトップ画面から行います。申し込み画面が出たら必要事項を記入して申し込みます。この時、スカウトサービスの欄にチェックを入れる事で同時に申し込む事も可能です。

 DODAの特徴は以下の通りです。

・IT業界の求人が多い

 営業系求人と並んでIT系求人が多数あります。

・年収査定サービス

 今までの職務経歴を元に適正年収を査定してくれるため、転職を前に自分の市場価値を知り、求人情報を探す際の目安として活用出来ます。

・転職活動をトータルサポート

 業界・職種に精通したキャリアコンサルタントが求人動向に合わせて、リアルタイムで求人を紹介します。

転職サイトへの登録

 キャリアコンサルタントやアドバイザーが面談を行い、その人に合った条件の企業を推薦してくれるタイプのサイトは企業への推薦や面接日のセッティング、書類添削や面接対策等も行ってくれますし、職探しの時だけでなく転職後もキャリアについて相談出来たり、言い出しにくい入社日や年収等も代行して交渉して貰える場合が殆どです。これだけのサービスを無料で受けられるため、初めての転職では非常に心強い味方と言えますが、結局は自分に合ったエージェントの方と巡り合えるか、その方がどこまで有用な情報を提供してくれるかに尽きると思います。

 上でご紹介したサイト以外にも多数の転職サイトがあります。迷うと思いますが、離職前に転職を検討するのであれば余り複数のサイトに申し込んでもこなせないので、サイトを見た上で1つか2つ登録して様子を見る事をお奨めします。

 既に離職されている場合は全て登録して少しでも早く就職先を見つけて離職期間を空けないようにした方がよさそうです。又、資格についても早急な取得を目指す事をお奨めします。

 転職の場合は人柄を買われて将来を見込まれる場合もありますが、企業の多くは即戦力を希望しており、ネットワークエンジニアを目指すのであれば経験や資格がなければスタートラインに立つ事さえ難しくなります。経験は簡単には積めませんが、資格は取得する気があればなんとかなります。就職後もキャリアアップのために必要なのでぜひ資格取得をして転職を目指して下さい。

ネットワークエンジニアとしてアピールするには?

 面接の際に挨拶をする等基本的な事は当たり前ですが、ここではネットワークエンジニアとしてアピールする方法について考えてみます。

 転職において最大のポイントは自身のアピールだと思います。企業側は何故以前の職場をやめたのか、何故転職したいのか、強みや弱み、就職した際にどのように貢献出来るのかを聞いて判断したいのが普通で、それに答える必要があります。

 このアピールの仕方について、私なりに考えてみました。

・異なる職種からの転職

 会社のネットワークがたまに調子が悪くなる時があって、以前から興味があった私はトラブル対応等をしたりしていました。ネットワークが止まると全ての業務が停止するので、非常に重要なコンポーネントと感じていました。

 今回、会社の業績が悪くて将来について考えた時に決心して転職を考えた訳ですが、このような経験からCCNAを取得してネットワークエンジニアとしてやっていきたいと思うようになりました。

 御社の応募を見て、経験はなくても教育等を通じてスキルアップも図れると書かれていたので、経験を積みながらCCNPやネットワークスペシャリスト等の資格にも挑戦し、信頼されるSEになれたらと思っています。

・2〜3年経験をした方の転職

 1,000人規模のネットワーク構築を経験してやりがいを感じました。ネットワークが停止すると全ての業務が停止するので非常に重要な仕事だと思いますが、まだ一担当者として経験したに過ぎません。

 当時の管理者の人はサーバーやアプリケーションの担当者、お客様と調整しながら作業を進めていて、あのような仕事が出来ればと思ってCCNP取得に向けて勉強しています。

 御社の応募を見て、下流工程から上流工程まで幅広く対応しているとの事なので、数年は一担当者として経験して出来れば数年後には上流工程を任されるようになって商談を取れるSEになりたいと思います。

 余程の経験者であれば自身の業績をアピールしてもいいと思いますが、通常は冷静に自分を判断し、何故ネットワークエンジニアを目指しているのか、どこまで素直に話が出来るのかを見て貰えるように説明した方が好感を持たれるようです。

 応募する企業のホームページ等でもこれまでの業績が載っているので、自身のキャリアと合わせてアピールポイントを考える必要があります。何でもやります的なアピールは、逆に何も出来ないように見えて採用する側の不安を煽る気がします。

 「ネットワークエンジニアを目指す方へ」で説明した通り、将来的にはネットワークだけでなく幅広い視野を持って仕事をする必要があり、これが企業への貢献につながります。実際に入社してみないとどのようになるか分かりませんが、ネットワークのスキル向上と共に視野を広く持っていきたいといったアピールもいいのではないでしょうか。

 転職サイトでは、このような情報が沢山載っていますので、ぜひ一度ご参照される事をお奨めします。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加