telnetの設定/CCNA対策(スイッチ編)

CCNA対策としてスイッチでのtelnetの設定が実際にコマンドを打って習得出来ます。使い方が分からない場合は「コマンドを打って覚えるCCNA対策」をご参照下さい。

 以下の設定をして下さい。パソコン側の設定はされている前提とします。

telnetの設定/CCNA対策(スイッチ編)1
・telnetの設定をする
・設定を確認する
・TeraTermからtelnetで接続出来る事を確認する
・設定を保存する
【コマンド入力】
######################################################
#
#                       IOSライク V2
#                        JavaScript
#
#    最後の行はPress RETERN to get started.が表示され
#    ています。
#    その右にマウスを移動して左クリックするとカーソル
#    が点滅します。
#    カーソル点滅後は実際のCatalystと同じでエンターキ
#    ーを押すと設定が開始出来ます。
#    コマンド最大入力文字数は50文字までです。
#                                         2014.01.29
#                                         by のびきよ
#
######################################################

SwitchA con0 is now available

Press RETERN to get started.
コンソール telnet
Press RETERN to get started.の右でクリックするとカーソルが点滅します。そのままエンターキーを押します。

 コマンドが不明な場合は上記で検索するとブラウザの新規ウィンドウ、又はタブが開きます。又、以下でヒントと解説を参照出来ます。1度クリックするとヒント、又は解説が開き、もう1度クリックすると閉じます。

サイト関連1

資格・就職「CCNA試験対策