policy-map

Catalystのpolicy-mapコマンドについて、構文や使い方を設定例交えて説明しています。

説明

 policy-mapコマンドを使うと、「class-map」で分類した後の動作が設定出来ます。

 例えば、class-mapで分類した通信に対し、DSCPを信頼する、DSCP:46を付与する等が出来ます。

ポリシーマップの説明

構文

 policy-mapの構文は以下の通りです。

policy-map ポリシーマップ名

 上記コマンドの後、ポリシーマップコンフィギュレーションモードに移行します。ポリシーマップコンフィギュレーションモードで、classコマンドによりクラスを作成します。

設定例

 VoIPというポリシーマップを作成し、クラスマップClass-VoIPを分類条件としてDSCP:46をセットする場合の設定例です。

Cisco(config)# policy-map VoIP
Cisco(config-pmap)# class Class-VoIP
Cisco(config-pmap-c)# set dscp 46
Cisco(config-pmap-c)# exit
Cisco(config-pmap)# exit
Cisco(config)

 set dscp以外では、以下のような設定があります。

・trust [ cos | dscp | ip-precedence ]
 CoS、DSCP、IP Precedenceを信頼します。パラメタを省略した時のデフォルトは、DSCPです。
・police 平均bps バーストbyte [ exceed-action { drop | policed-dscp-transmit }]
 平均bpsは、平均速度です。バーストbyteは、一時的な高負荷(バースト転送)をどの程度許容するかです。exceed-actionはオプションですが、dropを選択すると破棄、policed-dscp-transmitではDSCPの値を変更(優先度を低くする:マークダウン)します。例えば、police 10000000 200000 exceed-action dropと設定すると、平均100Mbps、バースト転送が200KBを超えると破棄されます。

 Catalyst3850等のMQCベースのスイッチでは、以下のような送信時の設定も出来ます。

・priority level レベル
 レベルを1にすると、最も低遅延で送信可能になります。
・bandwidth { 速度 | percent パーセント | remaining ratio パーセント }
 保障する速度をKbpsで設定するか、パーセントで設定します。remainingはpriorityコマンドが使用されている場合に使用します。
・shape average { 速度 | percent パーセント }
 シェーピング(制限する)速度をbpsで設定するか、パーセントで設定します。

 クラスは複数作れます。

トークンバケットアルゴリズム

 policeはポリサーの定義です。ポリサーは、トークンバケットアルゴリズムを用いたポリシング(受信時の帯域制御)を行います。

 バケットは、バケツを意味します。バケツにトークンを追加していき、満杯になるとトークンは追加されなくなります。通信が発生する度にトークンは捨てられますが、トークンが残っている間は通信可能です。

トークンバケットアルゴリズムの説明

 トークンがなくなると、受信フレームは破棄されるかマークダウンします。バーストbyteは、バケツのサイズです。バケツが大きいとトークンを溜める量が多くなるため、多くのバースト転送が行えます。

 平均bpsは、実際の通信量ではなく、policeコマンドで設定した平均bpsです。この設定値に従って、一定間隔でトークンが追加されます。追加されるトークンより捨てられるトークンの方が多いと、トークンがなくなって通信出来なくなります。

利用可能なモード

・グローバルコンフィギュレーションモード

削除

 設定を削除するコマンド例は以下の通りです。

Cisco(config)# no policy-map ポリシーマップ名

 上記により、ポリシーマップが削除されます。

 クラスだけ削除する時の例は、以下の通りです。

Cisco(config-cmap)# no class クラスマップ名

 set文、trust文、police文等も、それぞれnoを付けて削除可能です。

関連ページ

・設定編「QoSの設定

 CatalystでQoSを設定する方法や確認方法について説明しています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加