現場のプロが教える! ネットワーク運用管理の教科書
私が執筆した書籍をご紹介させて頂きます。
「現場のプロが教える! ネットワーク運用管理の教科書」は、情報システム部門に配属された方、ICT関連企業の方、転職でネットワークに興味がある方等、ネットワーク運用管理業務を基礎から学びたい方を対象にした書籍です。
概要
「現場のプロが教える! ネットワーク運用管理の教科書」は、ネットワーク運用管理業務を基礎から学習したいといった方を対象にしています。
このため、ネットワーク運用管理業務がどのような業務なのか、どのような技術が必要なのかを説明するだけでなく、業務に就いて真っ先に求められる基本行動等も説明しています。

他にも品質やITIL、キャリアアップ等、将来のステップアップに役立つ情報も載せています。
特徴
書籍の特徴は以下の通りです。
- ●図解入りで基礎から分かる
- ネットワーク運用管理業務を「定常業務」、「非定常業務」、「Q&A対応」、「トラブル対応」の4つに分け、各業務の進め方や技術ポイントを、図解を多く活用してイメージで分かるように基礎から説明しています。
- ●実践ですぐ役立つ
- 運用管理ツールやテクニックのご紹介、業務に役立つ作業フローや手順書、報告書等の例も載せています。キャリアが長い方にも、経験的に「あるある!」と思える内容も盛り込んでいますので、現場に1冊置いて実際の業務に役立てて頂く事も出来ます。
- ●ダウンロードしてそのまま使える
- 付録では、現場を把握するためのチェックシート、作業がイメージし易いよう管理表等のサンプルも載せています。チェックシートやサンプルはExcelファイルをダウンロード出来るため、そのまま活用する事も出来ます。
人物の会話は、イラストレータの方に描いて頂いたイラストを活用し、状況が把握し易いようになっています。

本サイトとも親和性が高く、相互に読まれる事で理解が深まります。